コンタクトの正しい使い方
コンタクトレンズのつけ方と外し方
コンタクトレンズには正しい付け方と外し方がありますので、しっかりと確認しましょう。
間違った取り扱いは目を傷つける恐れがあります。
コンタクトレンズのつけ方
コンタクトレンズを利き手の人さし指にのせます。
鏡を見ながら、利き手と反対の手の親指と人さし指で瞼を広げます。
鏡をよく見ながら、レンズをゆっくりと黒目に近づけて、そっとのせます。
黒目にレンズがのったら、ゆっくりと目を閉じて、目になじませます。
ポイント
- 1. 指に水気が残っていると、レンズが目につきにくくなります。 指の水気をしっかりと取りましょう。
- 2. ソフトコンタクトの場合は、指にのせた時に「裏と表」を必ず 確認しましょう。
ソフトコンタクトレンズの外し方
鏡をよく見て、レンズの位置を確かめます。
利き手の中指で、まぶたを軽く引き下げます。
そのままの状態を維持しながら、人さし指で白目に少しずらします。 ずらした状態で、親指と人さし指でつまんで外します。
ポイント
- 1. もう片方の目もつぶらない様にし、外す方の目をしっかりと見ましょう。
- 2. 外すときは、親指と人さし指の平をくっつけるようにして つまむと取りやすいです。
- 3. 爪を立てないように気を付けましょう。
ハードコンタクトレンズの外し方
鏡をよく見て、レンズの位置を確かめます。
レンズを外す目と同じ側の人さし指で、目じりをしっかりと押さえます。
目は大きく開いたままで、耳側へ引っ張ります。
そのままの状態を維持しつつ、瞬きをして下さい。
レンズが落ちますので、しっかりと受け止めて下さい。
落ちずにまつ毛にくっついている場合もあります。
※レンズが一度で外れないときは、 まばたきや点眼等を行ない、無理せずもう一度やり直してください。
外し方 その2
この方法で外しづらい時は…
- 1. 利き手と反対側の手の人差指を上まぶたのまつ毛の生え際に、利き手の人差指を下まぶたのまつ毛の生え際にあて、眼を大きく開けます。
- 2. 押さえた上まぶたを固定し、押さえた状態の下まぶたを引き上げて 挟みこんで外します。
- 3. レンズが落ちるので受け止めます。
外し方 その2のポイント
まぶたを押さえる時に、まぶたの赤い部分が出ないようにしましょう。
赤い部分が浮いていると、レンズがまぶたの内側に入る恐れがあります。
コンタクトレンズのケアについて
コンタクトレンズは長く使えば使うほど、見えない汚れが蓄積していきます。特にソフトコンタクトレンズは水分を含む特性上、汚れ以外にも細菌やカビなどの影響を受けやすい事から、しっかりとしたケアと管理が必要です。
主な汚れの原因
タンパク質・脂質・カルシウムなど
涙に含まれる成分。
毎日ケアをしていても、少しずつ蓄積していきます。
カビ・細菌・アカントアメーバなど
ソフトレンズは水分を含むため、細菌が繁殖しやすい環境になっています。
化粧品・油性汚れ(皮脂等)・汗など
化粧品等の油性汚れが付着した場合は、ケアでは取りきることができません。
ソフトコンタクトレンズのケア方法
使用方法(MPS全般)
STEP1
手のひらで、コンタクトの両面を
20~30回こすり洗いします。
STEP2
洗浄液で表面を十分にすすぎます。
STEP3
レンズケースに液を満たし、
蓋を閉めて4時間以上放置します。 取り出したレンズをそのまま装用します。
ポイント
- 1. こすり洗いが足りないと、十分に汚れが落ちません。
- 2. 装用前にはもう一度すすいでからつけましょう。
過酸化水素タイプ
過酸化水素によって洗浄と消毒を行なうタイプです。消毒に関して高い効果が期待できます。
手荒れが酷くレンズを傷つけやすい方や、アレルギー症状が強い方にお勧めです。
STEP1
左右のレンズホルダーに
それぞれレンズをセットします。
STEP2
AOセプトクリアケアをレンズ
ケースの内線まで入れます。
STEP3
レンズホルダーを入れ、キャップを締めて6時間以上放置(中和)します。
取り出したレンズをそのまま装用します。
ポイント
- 1. 中和完了前にはレンズを装用しないで下さい。 痛みを伴う強い刺激があります。
- 2. 汚れがひどい時は、MPSでこすり洗いを行なってから レンズをセットしてください。
- 3. 装用前に、MPSですすぐとより良いです。
ヨウ素(ポピドンヨード)タイプ
うがい薬などで見かける茶色の液体です。
消毒効果が極めて高く、レンズケース内の雑菌に対しても高い効果を発揮します。
ヨウ素の特性上、長期間利用するタイプのコンタクトでは色素沈着の恐れがありますので、使用は控えましょう。
STEP1
左右のレンズホルダーに
それぞれレンズをセットします。
STEP2
クリアデュー(液)をケースの線の部分まで入れ、さらに錠剤を1つ入れます。
STEP3
レンズケースの蓋を閉め、
4時間以上放置して下さい。
ポイント
- 1. 汚れがひどい時は、MPSでこすり洗いを行なってからレンズをセットしてください。
- 2. 装用前にはもう一度すすいでからつけましょう。
ハードコンタクトレンズのケア方法
使用方法
STEP1
洗浄液をケースに9分目まで入れます。
STEP2
レンズホルダーにレンズをセットし、ふたを閉めます。4時間以上浸けてください。
STEP3
4時間経過後、レンズを取出して流水ですすぎます。ケア用品を垂らし、3本の指の腹を使って十分にこすり洗いをして下さい。
STEP4
もう一度しっかりと水道水ですすいだ後、目に装用します。
ポイント
- 1. 汚れがひどい時は、1カ月に1回は強力なたんぱく除去(プロージェントなど)を行なってください。
- 2. たんぱく除去成分が入っていない製品(O2ケア等)は別途たんぱく分解酵素(プロテオフ)を毎回使用してください。
注意点まとめ
- ケアをする前には必ず手を洗い、清潔な状態にしてから行なって下さい。
- ソフトコンタクトレンズはケア用品以外の液体は使用できません。特に水道水の使用は厳禁です。
- レンズケースの交換頻度は、ソフトレンズは約1カ月に1回。ハードレンズは約6カ月に1回が目安です。
- 落ちない汚れが付いた場合や、不衛生な場所に落としたレンズは使用しないで下さい。
コンタクトレンズの疑問点とQ&A
使用頻度に関わらず、開封してから2週間以内に破棄して下さい。
再装用はできません。1度外して、再度装用する時は新しいレンズを使用してください。
使用頻度にもよりますが、長く使えば見えない傷や汚れが蓄積します。 ハードレンズは約1年~2年、ソフトレンズは1年ごとに新品のへ交換が目安となっています。
短時間の仮眠であっても、必ず外してください。目を傷つける原因となります。
基本的には年齢制限はありません。目や体の状態によります。
コンタクトレンズはメガネと異なり、度数がすべてではありません。素材や設計、見え方や装用感も種類ごとに違います。合わないコンタクトを使い続けると思わぬ目のトラブルに繋がりますので、必ず眼科で検査を行なって種類を決めましょう。
定期的な眼科受診は必要です。目に直接つけるものですので、見え方以外に目の状態・変化をチェックする事が大切です。体の病気と同じく、トラブルや障害に繋がる前に、定期検診で未然に防ぎましょう。
コンタクトレンズのサポート商品について
装着薬
メニコンフィット
シードロップ
コンタクトレンズの乾燥や汚れ・くもりを緩和する作用があります。
装着時にレンズ内面に数滴垂らして装用すると、
快適にご利用いただけます。
スポイト
SPスポイト
ハードレンズを外す時に使用するスポイト。
コンタクトが外れにくい場合に、快適に外すことができます。
脂質除去剤
ジェルクリン
普段ケアでは落ちにくい、化粧品などの脂質汚れをしっかりと落とします。
全てのコンタクトレンズに使用可能です。
たんぱく質除去剤
プロージェント
普段ケアでは落ちにくい、たんぱく質の汚れをしっかりと落とします。
ハードレンズ専用のケア用品です。
強力なため、2週間~1か月に1回の使用が目安となっています。